2016年03月19日
東インタ景形協
花苗植栽活動
3月19日(土)東インター大通り景観形成協議会は、東インター大通り「森山北交差点」から「東山交差点」の間の約450Mの間の両側の植樹帯に“マツバギク”の花苗植栽作業活動を行いました。
雨の降る土曜日の朝8時からの作業にも拘らず、馬場校下、森山校下の沿線町内会の皆さん、及び「馬場グッドマナー会」の皆さん合せておよそ25人が参加しました。
植え方を教わる参加者
作業は東 良勝同協議会会長のあいさつの後、造園業の職人さんから植え方の指導を受けた後、参加者が各植樹帯に分かれ約1時間で終わりました。
雨の中周遊バス停留所前の植栽活動
作業したこの区間には、観光周遊バスの停留所があり観光客が大勢往来する場所でもあります。1週間前に完成した馬場小前の緑地帯の和風回遊式庭園風への改修とも相まって東インター大通りの景観はますます向上しつつあります。
投稿者:cyourenat 17:37| 馬場校下町会連合会